crossorigin="anonymous">

【2021年】7月~9月の転職市場を解説~転職タイミングを知る転職エージェントが解説~

筆者プロフィール
こがたかし(転職エージェント代表)
33歳で8社目(7回転職)の「プロ転職家」です。
東証一部上場の人材紹介会社で経営企画、事業企画、現場責任者と転職支援事業を幅広く経験しています。
延べ700名以上の転職支援、総面談回数2500回以上を経験し、あらゆる業界&職種の転職支援に携わっています。
MBA(ビジネススクール)にて「採用選考プロセスと離職の関係」をテーマに定量研究を行っており「ミスマッチの無い転職」のアドバイスに定評があります。
検索



みなさん、こんにちは。転職イロハ運営のタカです。

 

キャリア面談をする際に「今は求人が多いですか?」と聞かれる事が増えてきました。

東証一部の転職エージェントにて企画責任者として転職動向を予測していた経験から、2021年7月~9月の転職市況を「有効求人倍率」「コロナ感染者数」の推移と「転職エージェントの考察」をもとに解説して参ります。

 

 

当記事をお読み頂く事で2021年度の転職市場を正しく理解し、転職活動を進めるべきか一旦止めるべきかを判断する事ができます。


<記事を届けたい人>

1.転職のタイミングに迷っている人

2.転職市場について知りたい人

3.転職活動真っ最中の人

 

もし、これから転職活動を検討される方は合わせて下記記事も読んでみてください。

 





 

それでは2021年7月-9月の転職市場について解説していきます。

 

<まとめ>

■好材料

・有効求人倍率は回復傾向にある

・企業業績(4-6月)はコロナ前の状態まで回復している

 

■悪材料

・コロナ感染者が過去最高の推移となっている

 

■見解

・ワクチン接種人数推移、企業業績の堅調さから2021年度の転職市場は

年後半に向けて堅調に推移していくと想定される

 

 

詳細の解説を進めてまいります。

 



 

転職市場の動向を考察する根拠となるデータに厚生労働省が毎月発表している「有効求人倍率」があります。

まずは「有効求人倍率」をもとに考察を進めていきたいと思います。

 

1.有効求人倍率はコロナ発生前に戻っている?

1.1そもそも有効求人倍率って何?

有効求人倍率とは、求職者(仕事を探している人)1人あたり何件の求人があるかを示すものです。

一般に有効求人倍率が高いと、企業がより多くの労働者を求めており、転職市場としては活況であると言えます。

 

例:

某年某月の求人数が1000件、求職者数が500人だと、

1000(件)÷500(人)=2(倍) が有効求人倍率になります。

 

※単純な割り算をした後に季節調整をした後の数値が参考指標として利用される事が多くあります。

 

1.2季節調整値ってなに?

お正月やお盆などの社会習慣、一次産業(農業、漁業)における季節影響など、季節によって求人数、求職者数に出る変動の癖を除いた数値のことを季節調整値と言います。

 

基本的には季節調整値の有効求人倍率を参考にして転職市場を考察していきます。

 

 

1.3有効求人倍率の推移は良くなっている?

 

コロナ発生(2021年1月)から現在までの有効求人倍率を観測すると、

下記推移のようにコロナ前水準に近付きつつあります。

 

・2020年1月・・・1.36倍→コロナ発生、有効求人倍率は下落傾向

・2020年2月・・・1.33倍

・2020年3月・・・1.30倍

・2020年4月・・・1.27倍

・2020年5月・・・1.16倍

・2020年6月・・・1.12倍

・2020年7月・・・1.07倍

・2020年8月・・・1.02倍

・2020年9月・・・1.00倍

・2020年10月・・・0.99倍

・2020年11月・・・0.98倍

・2020年12月・・・0.97倍→有効求人倍率が底をつく

・2021年1月・・・1.01倍

・2021年2月・・・1.02倍

・2021年3月・・・1.06倍

・2021年4月・・・1.12倍

・2021年5月・・・1.15倍

・2021年6月・・・1.21倍→コロナ発生前まではいかないが回復傾向

※有効求人倍率(季節調整値)、新規学者及びパートタイムを除く

 

▼有効求人倍率(2017年以降)


※転職市場に関連するのは「新規学卒者を除き、パートタイムを除く」チャートになります。

2021年は右肩上がりで推移しています。

 

 

さらに、リーマンショック時を振り返ると、

有効求人倍率が1.0を下回る推移となっている事から、

現在のコロナ渦による転職市場への影響は限定的と言えます。


▼有効求人倍率(リーマンショック時)


業界別に見ると、飲食・旅行業界を中心に求人数は減少し、

IT・WEB業界を中心に求人数が伸びているようです。

 

2.コロナによる今後の転職市場への影響は?

 

コロナ渦の現状を確認しながら今後の転職市場への影響を確認していきたいと思います。

 

2.1コロナ感染者推移はどうなっている?

 

▼コロナ新規感染者数


コロナ新規感染者数は記事作成時点(2021年8月7日)で過去最高の推移を示しています。

 

▼ワクチン接種人数累計


コロナワクチン接種人数も同様に過去最高の推移を示しています。

特に2021年6月~9月頃にかけて接種人数は最大化すると推察されます。

 

ワクチン接種人数が増加していく中で、経済活動の重要要素である”人の移動”は少しずつ増加していくと考えられます。

 

 

2.2コロナ渦における企業業績はどうなっている?

 

上場企業の業績回復が鮮明です。

2021年8月6日までに2021年4~6月期決算を開示した企業のうち、7割の最終損益が前年同期より改善しています。

新型コロナウイルス禍が和らぎ経済活動が活発になった海外を中心とした需要拡大で、製造業の復調ぶりが際立っています。

 

決算発表ピークの8月6日までに発表した3月期企業1263社(新興企業や親子上場の子会社、変則決算など除く)を日本経済新聞社が集計したところ、増益(黒字転換を含む)企業の比率は全体で70%と、四半期決算が義務化された08年4~6月期以降で最高になっています。


▼上場企業増益額ランキング



日本経済の重要要素である製造業の回復が顕著にみられます。

コロナ発生時には工場閉鎖のニュースなども散見されましたがコロナ影響の山は越えたと考えられるでしょう。

 

 

2.3コロナによる企業の採用活動への影響はどうなっていく?

 

ワクチン接種状況、企業の業績回復状況を論拠として、採用活動は年後半にかけて回復していくと推察されます。

特に、コロナ渦において採用活動を抑えてきた企業は社内の人材が不足している傾向にあります。

 

2021年度の転職を検討されている方は、採用活動回復の波に乗り遅れないよう、転職サイト、エージェントへの登録をおすすめします。

 

3 2021年7月~9月に転職活動はするべき?

3.1 転職活動を行うべきタイミングとは?

 

転職活動を成功させるための要素をあえて述べると「情報をより多く収集する」「タイミングを逃さない」の2点にあります。

転職市場が回復傾向にある間は「迷ったら採用する」企業が増えてきますので積極的に動くことをおすすめします。

 

3.2 2021年の転職活動において気をつけるべき事とは?

 

2021年の転職市場は基本的に回復傾向ですが、コロナ渦の状況によっては急遽低迷する事が想定されます。

突如とした求人のクローズ、入社予定の企業の業績悪化など予期せぬ事が起きる可能性を含んでいる年になります。

 

勝利のカギは「情報」にありますので、転職サイト、転職エージェント、知人・友人、SNSなど少しでも多くの情報をキャッチしながら慎重に転職活動を進めていくことが大切です。


転職市場動向を俯瞰してとらえたい方は下記記事もご参照ください。





<参考リンク>

厚生労働省ホームページ https://www.mhlw.go.jp/index.html

日本経済新聞(2021年8月6日記事) https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC065050W1A800C2000000/

労働政策研究・研修機構 https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/covid-19/c07.html


転職で絶対に登録しておきたいエージェント
アージスジャパン
ミドル~ハイクラスのキャリアアップ転職に強い!
おすすめポイント!
  • 外資系企業・グローバル企業に強い!
  • ミドル~ハイクラス求人に強い!
  • キャリア面談~面接~入社後まで同じ担当者にフォローしてもらえる!
コトラ
金融・コンサルティング業界向けの転職支援を約20年以上行っており、業界トップクラスの実績とポジショニング
おすすめポイント!
  • 金融業界・コンサル業界に興味のある人向け!
  • 年収アップを実現できる求人多数あり!
  • 担当アドバイザーが丁寧にフォロー!
パソナ
各業界・職種毎に専門特化したキャリアアドバイザーが様々な角度からキャリアコンサルティングを実施
おすすめポイント!
  • 約6,000件の公開案件・約15,000件の非公開求人!
  • 業界大手の幅広いネットワークあり!
  • 業界・職種の専門家が専任サポート!ニッチな業界でも安心!
アクシスコンサルティング
コンサル転職には外せない!総合系コンサルティングファームの転職に強いエージェント!
おすすめポイント!
  • 総合系コンサルファームなど、コンサル業界の独自求人を多数保有!
  • 書類添削、面接対策などフォローが手厚い!
  • 年収アップ事例が多い!
エンワールドジャパン
多国籍企業と国際的な視点を持つグローバルな人材をつなぐ、日本でトップクラスの人材紹介!
おすすめポイント!
  • 外資系・グローバル企業の転職支援に強い!
  • 入社後も一年間フォローで安心!
  • 外資系企業とのパイプが強く非公開求人が多い!
■年代別おすすめ転職サイト
■地域別おすすめ転職サイト
■業界別おすすめ転職サイト
■年収別おすすめ転職サイト
人気の転職エージェント