crossorigin="anonymous">
2019年創業に創業され、わずか数年で100名を超えるコンサルティング部隊に成長しているストラテジーテックコンサルティング株式会社について、
「創業者は?」
「サービス領域は?」
「タイトル別の年収レンジはどれくらい?」
「実際の働き方は激務か?」
「入社された方からの評判や転職市場での評価は良い?それとも悪い?」
「募集要件には学歴が必須になっている?」
「具体的な数値から実態を知りたいのですが?」
といったご相談を頂くことがあります。
結論からお伝えすると「未経験だけど戦略領域の経験を積みたい」「年収アップできる制度がある会社に入りたい」「自社事業にも携わりたい」「働き方は柔軟な方が良い」とお考えになる方にとっては最適な会社です。
コンサルティング業界でも存在感の高いベイカレントコンサルティングの創業時メンバーがある三浦大地氏が創業した新進気鋭のファームです。
ビジネスモデルとしても
①コンサルティングビジネス(特に戦略領域中心)
②SaaSビジネス
③地方創生ビジネス
と自社事業も立ち上げておりキャリアの広がりを持ちやすい土台が整っています。
また、外部採用について、
①コンサルタント経験者であれば
大手~中堅コンサル企業の業務経験者が採用対象
②コンサルタント未経験者であれば
Sier、事業会社IT部門におけるITプロジェクトのプロジェクトマネジメント経験者 または事業会社の経営・企画経験者が対象です。
当記事をお読み頂く事で
・ストラテジーテックコンサルティングの会社概要
・ストラテジーテックコンサルティングの仕事イメージ
・ストラテジーテックコンサルティングの募集要件、選考内容
・ストラテジーテックコンサルティングの年収
・ストラテジーテックコンサルティングの評判
・ストラテジーテックコンサルティングの学歴基準
についての実態を理解し、面接合格に大きく近づくことができます。
特に、ワンプール制で柔軟性の高いキャリア構築のみではなく、事業開発キャリア、先々はCXOキャリアなども築ける構想を持てる会社のため「コンサル経験を活かしながら、事業を企画・運営する側のキャリアへも広げたいきたい」「拡大成長期の日系ファームにて”真の課題解決”をしながらコンサルティングキャリアを積み上げて行きたい」とお考えの方には最適の会社です。
↓コンサル希望者の方は合わせて下記記事も読んでみてください。
【保存版】コンサル業界転職におすすめの転職エージェントを「中の人」が徹底解説!
それではストラテジーテックコンサルティングの詳細を解説していきます。
※実際に入社されている方やホームページ情報を元に解説を進めていきます。
2019年11月にベイカレントコンサルティングの創業メンバーである三浦大地氏が設立したコンサルファームです。
設立以降、戦略領域の案件を中心に4年で150名程度の規模に拡大するポテンシャルを発揮しています。
大きな特徴としては、
・ワンプール組織
会社側から担当領域を限定されないため、外部環境・興味に合わせた専門性を磨く事ができる。
・年収水準が他社ファームより高い
大手コンサルファームと比較しても100~300万円ほど年収は高く、成果に対する報酬も可視化されているため納得感のたかい仕事環境が提供されている。
・事業開発キャリアが詰める
SaaS事業、地方創生事業を自社で運営しているためコンサルキャリアに限定されないキャリア構築の選択肢が用意されている。
・働き方の柔軟性が高い
アベイラブル(待機)にならない限り自由な環境になっており他社ファームでは解禁されていない「副業」も許可されている。
働く時間についてはもちろんの事、働く場所についても顧客への価値発揮・要望を満たす前提で許容されている。
といった自分次第でキャリアを高める・深める・広めるができる会社です。
一度ベイカレントコンサルティングを成功に導いている三浦大知氏だからこそ、コンサルタント目線・顧客目線のどちらも満たす形で事業展開・キャリア展開を実現する会社づくりができていると言えるでしょう。
<企業名>
・株式会社ストラテジーテック・コンサルティング
・エキスパート人材のための情報メディア
・ストラテジーテックの仲間とカルチャーを伝える
<代表者>
代表取締役 三浦大地氏
ベイカレントコンサルティングの前進となる有限会社ピーシーワークスに入社し営業統括責任者として同社の拡大に大幅に貢献されています。
<事業開始日>
2019年11月
<所在地>
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町2-3-3
秋葉原ファーストスクエア7階
<従業員数>
約150名(2023年時点)
<事業内容>
各業トップ5社との関係性が深く戦略案件を中心にテクノロジー案件へも拡大しています。
具体的には下記事業を提供しています。
戦略・DXコンサルティング
ContactEARTHの企画・運営
デジタルメディアの企画・運営
地方創生事業
コンサルファームの組織を理解するためには「総合系or専門系」と「業界×サービスの組織区分」を知る事が重要です。
<他社との違い>
組織として実施するコンサル業務における3つの特徴
1.キャリア構築の柔軟性が高いワンプール組織
2.大手企業に対する戦略領域の案件を強みとする精鋭集団
3.コンサルタントがアベイラブルにならないよう営業支援組織が存在
総合系ファームとして全ての業界に対して戦略案件を中心にテクノロジー案件など時代にあったプロジェクトを厳選して対応しています。
また、ワンプール組織として柔軟性の高いキャリア構築と高い報酬設計があるため、長期的にモチベーションを保ちやすい組織づくりをされています。
<主なサービス事例>
・業界未来構想設計支援
・経営戦略立案支援
・ 新規事業立上げ支援
・ IT戦略立案支援
・ M&A支援
<戦略コンサルタント業務例>
新規事業戦略、5G活用戦略、AI活用戦略、データドリブン、M&A、海外進出、中期経営計画の策定、DX戦略、マーケティング戦略、データ活用戦略など急速なグローバル化により既存事業では成長戦略を描く事が困難になった大手企業をサポートするため、戦略フェーズをメインにコンサルティングサポート。
<ITコンサルタント業務例>
CIOサポート、テクノロジー活用戦略立案、情報システム戦略立案、IT資産評価、IT人材育成、IT組織戦略などDX戦略におけるテクノロジーの活用を検討されているお客様に対し、テクノロジーの活用事例、活用の可能性、効果検証など、あらゆる面からサポート。
ワンプール組織になっています。
大手コンサルティング会社ですと「〇〇業界専門、〇〇サービス専門」と領域が限定されたキャリア一択となりますが、ストラテジーテックコンサルティング社ではキャリアを広げる事も深掘ることも可能です。
ストラテジーテックコンサルティングの年収は大手ファームよりも50~300万ほど高い水準と考えておくと良さそうです。
意欲的に成長したい方、成果を出していきたい方に応えるため毎年昇給・昇格可能な制度とともに短期間で昇給昇格をした実績も豊富にあります。
大手ファームが平均3年ほどで昇格をすることを考えると、毎年昇格できる制度は魅力的と言えます。
アナリスト・・・400~600万円
コンサルタント・・・600~800万円
シニアコンサルタント・・・700~1000万円
マネジャー・・・1000~2000万円
シニアマネジャー・・・1400~3000万円
エグゼクティブマネジャー・・・1600~4000万円
パートナー・・・2000~6000万円
※実力次第で3000万以上の報酬を得る事が可能です。
ベース報酬も高いですが、個人の粗利に対する報酬設計もあり成果に対して明朗会計で報酬を受け取る事ができます。
面接では「なぜストラテジーテックコンサルティングに興味を持ったのか?」と聞かれる事が多くあります。
特徴を押さえながらご自身のお考えに合う回答を持っておきましょう。
主な特徴としては、
①各業界上位企業に対する戦略プロジェクトを中心に取り組んでいる。
②コンサルワークに限定せず事業開発、地方創生領域にもキャリアを拡大できる。
③ワンプール組織のためキャリアを広げる事も深める事もできる。
④実力主義で大手ファームよりも短期間で昇格、昇給ができる
等があります。
コンサル経験のある方のみならず未経験の方も積極的に採用しています。
大手ファームと比較すると採用要件は緩い印象です。
コンサル経験が1年以上あれば基本的に合格ライン、コンサル未経験でもIT関連のプロジェクトマネジメント経験や事業会社における企画業務経験などのコンサルに準ずる経験などがあれば合格ラインとなります。
具体的な募集要項として、
・コンサル経験者採用の場合は、
同業他社での職務経験または準ずる経験のある方
・未経験者の場合は、
Sierにおけるプロジェクトマネジメント経験
事業会社にて企画系の業務経験をお持ちの方
親和性が高い経験は
「Sier、事業会社IT部門のシステム開発、PM経験」
「経営企画・新規事業経験」
などです。
採用基準として、明確に「○○以上の学歴」と線引きしている訳では無いようです。
学歴には自信が無いけどコンサルファーム経験を積みたい方にとってはチャンスと言えます。
対面、WEBにて実施されています。
原則2回ですが、コンサル業界未経験者ですと3回実施のケースもあります。
適性検査が行われます。
また、面接官によっては口頭でのディスカッション(ケース面接に近い問答)を行う事もありますので基本的なケース面接対策する事をおすすめします。
例:〇〇業界の市場規模を算出して下さい。(フェルミ推定)
通常は書類選考後→面接2回を目安に選考が行われます。
カジュアル面談:取締役クラス(代表取締役)
一次:マネジャークラス+人事
最終:取締役クラス
のように選考プロセスが進む中でタイトルの高い社員が出てきます。
ストラテジーテックコンサルティングで聞かれる質問について押さえておきましょう。
特に志望動機は重要ですので項目を分けて「8」で解説致します。
①今までの経歴、現在の仕事を含めた自己紹介
②各経歴の深堀り(なぜその会社を選び、どのような業界、顧客を担当していたのか)
③コンサルファーム業界への志望動機
④ストラテジーテックコンサルティングへの志望動機(間接的にストラテジーテックコンサルティングへの理解を確認されます)
⑤5年後どうなっていたいか。何を実現していたいか。
⑥ストラテジーテックコンサルティングの強み、弱みは何だと理解されているか。
⑦過去の経験で活かせる強みは何か、苦境を乗り越えたエピソードはあるか。
コンサルファームの中でもどうしてストラテジーテックコンサルティングなのか、は必ず聞かれますので答えられるように整理しておきましょう。
※ホームページは一通り確認し、「どこに興味を持ったのか」は自身の言葉で話せるようにしておきましょう。
改めてストラテジーテックコンサルティングの特徴を表現すると
「業界上位5社とビジネスができる事」
「戦略領域を中心にプロジェクト経験を積める事」
「コンサルビジネスに限定しないキャリアを積める事」
「キャリアを広げたり、深めたりできる事」
「実力主義で短期間で昇格、昇給が実現できる事」
「ロケーションフリーで働きやすい環境が整っている事」
などになります。
志望動機を参考になるように表現すると、
①コンサルキャリアを軸に、事業開発・投資領域にキャリアを広げたい
②戦略企画・立案のみではなく実行フェーズまで関わり顧客の課題解決をしたい
③現職では5年かかる予定の昇格を成果主義の貴社にて1年以内に実現したい
④自由度の高い働き方をしながらコンサルスキルを磨きたい
⑤地頭には自信があり、コンサル業界にチャレンジしたい
などの内容であればストラテジーテックコンサルティング社が求めている人材像にも合ってくるでしょう。
働き方はメリハリもあり各個人の考え方を優先しているようです。
PJT、組織によって異なる前提ですが30時間前後に収まっている事が多いようですのでコンサルファームの中では働きやすい環境と言えます。
所属組織によっても異なりますので、気になる方は面接時に確認する事をおすすめします。
「やばい」と評判もあるストラテジーテックコンサルティングコンサルですが実態は「やばくない」会社です。
本当に「やばい」会社でしたら2019年設立後の数年で急拡大する事はないでしょう。
「事業開発キャリアを積みたい」
「アグレッシブに働いて短期間で昇給昇格をしたい」
「未経験のコンサル領域経験を積みたい」
「顧客への貢献に納得感を高めたい」
などの志向性を持つ方には特に評判が良いです。
大手ファーム比較で知名度は高く有りませんが人気は上昇しています。
特に「成果に対して報酬を明確にしてほしい」「ベンチャー規模のコンサルファームにて裁量を持ちながらキャリアを築いていきたい」と考えている方にとっては相性が良いです。
ストラテジーテックコンサルティングから転職する先は
①大手コンサルティングファーム
②事業会社企画職
③事業会社新規事業開発室
のポジションが多くなっています。
ただ、退職者が少なく①のケースが割合としては高いようです。
コンサル経験者の方をはじめ、企画業務経験がありコンサル業界にどうしても入りたい方は選考を受ける事をおすすめします。
<参考リンク>
株式会社ストラテジーテック・コンサルティング 公式HP